テスラ、日本で50ヶ所目となる専用急速充電施設「スーパーチャージャー」を開設

50th-supercharger-in-japan TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

テスラは、日本で50ヶ所目となる独自規格の急速充電設備「スーパーチャージャー」を設置したことを発表し、アジアでの事業拡大を継続することを明らかにしました。

今年、テスラはアジアでの存在感と製品提供の拡大に取り組んできました。テスラモデルYは多数のアジア市場で話題を呼び、テスラは日本で仮想発電所を開始し、テスラ モデルS Plaidは中国での発売を前に中国で複数回目撃されました。そして今回、同社は日本で50ヶ所目のスーパーチャージャーを設置したことを発表しました。

日本は、テスラの充電インフラにユニークな課題を投げかけています。スペースの制約から、土地は割高で販売されることが多いのです。同時にテスラは、通常は自宅での充電がメインの小型で安価なEVと戦わなければならないという状況です。

supercharger-map-in-japan
Credit:Tesla

テスラジャパンが提供するスーパーチャージャー設置場所の地図を見ると、同社がこの問題にどのように取り組んできたかがよくわかります。まず、現在50ヶ所に設置されたスーパーチャージャー(赤い点)の大部分は、東京や大阪などの都市とその周辺にあり、それ以外の地域には、より小さな目的地用充電器(デスティネーション・チャージャー:200以上の黄色い点)が多数設置されています。

これは、テスラのアメリカの充電拠点が、特に移動量の多い地域をターゲットにしていることと逆行している状況ですが、日本の国土は比較的小さいため、同社は都心に集中することができ、より小さく安価な目的地充電器は、少数の地方にサービスを提供することができるのです。

テスラは現在、日本で50ヶ所目のスーパーチャージャーを設置するとともに、テスラ・モデル3を3日間無料でレンタルし、スーパーチャージャーを無料で利用できるプレゼントキャンペーンを日本のウェブサイトで行っています。

日本は、中国の市場状況を反映し、今後数年のうちに電気自動車が爆発的に普及する可能性が高い数多くのアジア諸国のひとつに過ぎません。日本の人口密度はもちろん、ガソリン代が高いことも、今後数年間で消費者が電気自動車という選択肢に移行する大きな動機になる可能性があります。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

▼▼テスラ 紹介コード は以下から▼▼

tesla-referral-program-bannar

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました