これから納車を迎える方、すでに納車された方に向けて、モデル3納車後に購入したアクセサリーを中心にいくつかご紹介させていただきます。
また、あまり急がない、とにかく安価に調達したい、多少のトラブルは平気!という方は、AliExpressでの購入がおすすめですので、以下のページを参考にしてください!
また、今回のご紹介は主にAmazonの商品となります。
TESLA FAN BOOK テスラについて知っておきたい100のこと
いきなりアクセサリーではないですが、ファンの方々からの評価の高いテスラに乗っている方必携のFAN BOOKです。
センターコンソール収納トレイ
このセンターコンソールは2021年型以降のモデル3だけでなくモデルYでも利用可能です。かつては上部のフタが回転式(結構壊れた)でしたが、現在はスライド式となっています。また、この商品のおすすめのポイントとしては、センターコンソールボックスは奥にも深さも驚くほど大きく作られていますので、この収納トレイで2段に活用できると、収納力が一層増しますし、スライド式なので、収納するとセキュリティボックス代わりにも使えます。


ドリンクホルダーのドリンク固定用アクセントアイテムです。
ルーフガラス用サンシェード
テスラに乗るときにはとにかく「必須」のアイテムかと思います。せっかくのルーフガラスで明るく開放的な車内にはなるのですが、いかんせん「暑い!」。バリエーションとしては、後部座席のガラスを全て覆ってしまうロングタイプ(この場合はバックミラーで後ろが見えなくなります)、黒ではなく色がインテリアに合わせたライトグレーのタイプ、更にアルミが裏打ちされた高遮熱タイプなどありますので、ぜひご検討ください。


これはあくまで個人的な意見ですが、これまで色々アクセサリー類を購入して使っていますが、このサンシェードが最も効果的で、買ってよかったと思う必需品です。モデルY対応のものももちろんあります。
フロントサンシェード
モデル3に限らず、サンシェードも必須のアイテムかと思うのですが、サンシェードには吸盤で固定するタイプとこの商品のようにサンバイザーで固定するタイプがあります。夏の日差しはかなり厳しいので、私がはじめに購入した吸盤タイプは、頻繁に外れていることがあったのと、助手席側の吸盤の位置がかなり遠くて着脱に苦労しました。この商品はモデル3のフロントガラスの形になっており、サンバイザーでの固定なのでおすすめです。値段が高いので、Amazon Basicの商品でも概ね大きさは合います。
アームレストカバー
センターコンソールにあるアームレストにつけるカバーです。仕上げとしては黒革風、カーボン柄、レッド、ホワイトの4種類が用意されています。
こちらのPACEWALKERの商品の場合、このアームレストの仕上げとセットで、後部座席のエアコン吹き出し口から、その下部部分まで同じ仕様で揃えることも可能です。基本的には全て「上からかぶせる」タイプですので、保護の用途にも最適です。
アームレスト裏収納ボックス
先程のアームレストは見ていただいたらおわかりのように結構「厚み」があり、この裏側がちょうどいい感じにえぐれているので、その部分にはめ込んで「セキュリティボックス」として使うことを意図したスキマ商品です。内部が見えるスケルトンタイプのものもあります。私は予備のキーカードをここに収納しています。


ナビ保護フィルム
このあたりの商品は定番ともいえるものかと思います。いろいろAmazonで探しましたが「光沢」タイプしかなく、残念がらマットな商品を見つけることが出来ませんでした。同じサイズの15インチ液晶用保護フィルムを探すほうが早いかもしれません。
取り付けは、納車時にタッチスクリーンについているフィルムを外すのと同時に実施するのがスムーズです。


最近はマットな効果ガラスタイプも。もちろんモデル3とモデルYは同じスクリーンサイズなのでどちらも対応です。
カメラ映像記録媒体
2021年型テスラモデル3には、標準で専用の128GBのメモリが付属しています。グローブボックスを開けた左奥のUSBポートに刺さって納車されているかと思います。ただ、このUSBメモリの品質に難があると言われておりまして、実際に私の場合も、本来映っているべき映像が途切れていたり、そもそも映ってなかったり、セントリーモードのイベント確認時にも、特定の映像をループしたり非常に不安定な動作でした。
いろいろネットでも調べたところ、以下のSUMSUNGのSSD製品とSSDケースの組み合わせの評判が良かったので、購入したところ「本来こうであろう」という非常に速い動作になりました。おそらくSSDへのアクセススピードやテスラ車両側との相性などもあるかと思いますが、いざという時に映像が残ってないみたいなことにならないよう、同様の現象がある方はご購入をオススメします!


既存のUSBメモリを取り外す時は、タッチスクリーン左上にあるカメラアイコンを長押しして「赤点」が消えた状態で取り外すようにしましょう。また、この新しいSSDをUSBケーブルで接続しただけでは機能せず、必ずタッチスクリーンから「フォーマット」すると、映像が記録される(カメラアイコンに赤点が付く)ようになります。
ラゲッジマット
2021年型とそれまでのモデル3では特にフランクの形状が違うようなので、購入の際には十分注意して購入しましょう。


また、2021年型からリアラゲッジの仕上げがカーペットのようなものに変更されていますので、ハードな使い方をする方は必須の商品かもしれません。ただ、リアラゲッジは「2重底」になっていますので、そのスペースへのアクセスが不便になるのとトレードですね。
カーマット
モデル3スタンダードレンジプラス以外は、標準でマットが付属しているようですが、この標準のマットは安価なのですが結構薄くて「値段なり」な商品です。
標準品よりも高いですが、防水性能バッチリの3Dカーマットなどで、汚れ対策をするのも良いかもと思います。
ゲームコントローラー
普通のクルマだと間違いなく不要なアイテムですが、テスラにあらかじめインストールされているゲームはかなりたくさんあり、かつ本格的なものになっています。基本的には「タッチスクリーン」での操作も可能なのですが、より快適にかつ楽しくゲームをするためには、コントローラーは欠かせませんね。
一部、カーレース系のゲームは実際のハンドル・アクセル・ブレーキでも操作できるようにもなってます。
また、この上でご紹介しているコントローラーは、USBタイプA(横に平べったく上下の区別があるタイプ)のコネクターです。2021年型以降のモデルのUSBは全てタイプC(小さく上下の区別がないタイプ)なので、変換アダプターも必要になります。
もしくは、2021年型以降のモデル3専用に作られた下のようなハブをつけるとUSBタイプAとタイプCがそれぞれ2つに増設可能なので、他にUSBのアクセサリーを使う予定のある方はこちらのほうが良いようにも思います。
ドアライト
このアイテムは、周囲が暗い状態でドアを開いた時に光るライトをテスラロゴなどに変更するものです。既存のライトを外して取り替えますが、取替自体は非常に簡単です。
ヘッドライトステッカー
貼りたい誘惑にかられながら、まだ購入出来ていません。この手のDIYでフィルム施工を実施する商品は、相当の慣れと技術がないとお金を無駄にしてしまうので踏み切れていません。もし腕に自信があるという方は、ぜひチャレンジしてみてください。
アクセル・ブレーキペダル・パッド
この手の商品もたくさんありますが、アクセルペダルの黒ゴムが3本タイプと5本タイプがあるようです。いずれにせよ取り付けは簡単です。


ブレーキペダルは、標準で設置されているペダルを外して、新たに取り付けますが、アクセルの方は既存のペダルにそのまま取り付けます。
電動空気入れ
この写真は、かつてテスラを買うとおまけで付いてきていたり、オンラインショップで販売していたテスラロゴ入りオリジナルケースに入ったリペアキットです。
電気自動車ですからガソリンスタンドに行く機会もほぼなく、タイヤのエアチェックができませんので、シガーソケットに接続するタイプのコンプレッサーなどトランクに入れておくのも良いかと思います。
テスラ車の場合、メインスクリーンの右側車の3D部分の下部を左にスワイプすると、4輪のタイヤ空気圧が表示できます。
また、暑い時期から気温が下がり、所定の空気圧にならないと、空気圧の警告表示もされますので安心です。
シートカバー
この商品は、テスラモデル3のシートにそのまますっぽり被せることが可能なシートカバーです。施工には少し技術が必要です。
内装ブラックの方も、あこがれのホワイト内装にチェンジすることもできます。また、テスラのシートには万が一の事故時に作動するエアバックが仕込まれているのですが、このシートカバーはエアバックの動作を妨げない加工が施されています。
ボディーカバー
ストレッチサテンのボディーカバー。テスラ純正よりかなり安価です。
ドアロック保護カバー
テスラは、直接見える部分以外はあまりコストを掛けていないので、こういったところの細かいアクセサリーも需要があります。
シフトレバーカバー
最後にご紹介するのが、シフトレバーカバーで、ブラック光沢からカーボン光沢、カーボンマット、レッド、ホワイトなど色々種類があります。取り付けも簡単なので一度確認してみてください。
ETC移設
これはアクセサリーではないですが、標準でひどい場所に設置されるので、移設するほうがスッキリします。詳しい手順と必要なツール類は、以下のリンクを参照して、DIY移設にチャレンジしてください。
グーグルニュースでフォローする
新着記事
人気記事
※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。