テスラ モデル3が驚異の値下げを実施し、政府のEV補助金増額もあり東京都民は実質300万円切る価格(2021年3月時点)で購入できるなんとも羨ましい状況となっています。それも、特に大きなアナウンスもなく突然の大幅な値下げ、それに加えて実は各種のグレードアップも実施していますので単なる値下げだけでなく、本腰をいれて日本の(アジアの)マーケットを攻略する第1段といえるでしょう。
そこで今回は、テスラ特有の「オンラインでの購入方法」について詳細に解説します!
こういう状況になれば非常に価格競争力のある電気自動車となります。また、同時に国の補助金増額、東京都の補助金増額も決まっていますので、(私自身もそうなのですが)これから購入を検討される方も大勢おられることを想定して、モデル3購入の手順について詳しく紹介してみたいと思います。
テスラの販売
テスラには販売会社がない
2020年に世界中で年間50万台ものEVを販売したテスラには、そもそも販売会社がありません。高級外車(メルセデスやBMW等)であればヤナセ、トヨタであればトヨペットなど(非常に小規模なメーカー以外)は、必ず販売チャネルとして販売会社を通して自動車を売ります。
メーカーから販売会社に卸供給した上で、販売会社がマージンを載せて売るので、メーカーサイドで価格を一方的に決められる環境にはありません。
一方でテスラはメーカーが直接販売しているので、こういった驚異の値下げが可能なのだと思います。
また、現在日本にはテスラの車を実際に見て触ることができるテスラストアは、東京青山、神奈川川崎、愛知名古屋、大阪心斎橋の4箇所しかありません。
加えて、プロモーションにコストを掛けない、そもそも全く広告をしないことでも有名です。
オンライン販売での買い方
それでは、どうやって販売するかというと「オンラインでの販売」ということになります。自動車は高価なものなので、通常であればネットで通販にはなじまないのですがいかんせん、実際に販売している場所が国内に4箇所しかないので、実態としてオンライン販売になっているというのが実情でしょう。
これからそのオンラインでの買い方を詳しくご紹介しますが、結構な価格のものをネットで購入するのに抵抗があると思いますが、先に言っておきますと、いつでもキャンセルできますし、オンラインで指定した注文詳細もそれぞれ変更可能ですので、お気軽にご注文ください。
WEBページでの注文手順
まずは、カスタムオーダーボタンで次に進みます。もし、とにかく早く手に入れたい人は、在庫車(要するにメーカーが売る中古車)の方へ。
最初に、
・スタンダードレンジプラス 429万円
・ロングレンジ 499万円
・パフォーマンス 717.3万円
の3種類からタイプを選択。
この例ではスタンダードレンジプラスを選択し、右下の「次へ」ボタン
次にエクステリア、カラーとホイールを選択
カラーは白以外の色は全て有償となります。
また、ホイールは18インチは標準、19インチは有償となります。
18インチと白を選んで、再び右下のボタンで「次へ」
今度はインテリアの色の選択です。ここは黒と白の選択しかなく、白は有償です。
今度は黒を選んで、右下の「次へ」
ここでテスラならではの選択です。
オートパイロットは標準ですが「完全自動運転対応機能」はオプションとなっています。
細かいことはおいておき、この「完全自動運転対応機能」(FSD:Full Self Drive)はなんと87万円もするので、選択せず「次へ」
実は、このFSDは、去年からどんどん値段が上がっています。当初5000ドルから始まり、すでに米国では1万ドルという非常に高価なオプションとして設定されています。実際に日本では規制が厳しいため、信号機や標識を認識できても、自動的に止めることができません。また、この機能はサブスクリプションでのサービス提供も予定されていますので、お金に余裕がある方で、駐車が苦手な方が選ぶセレブなオプションです。
最後に、アカウント情報と支払い(クレジットカードか現金振込)で1万5千円支払うと、注文完了です。
めちゃくちゃ簡単ですね。良いのか悪いのか両論あると思いますが、ここまで5分もかからない手軽さです。
注文後の手続き
ここからは、1万5千円支払ったあとのWEB上の手続きを解説します。
注文が終わると、このようなメールがすぐさま飛んできます。「注文が確定しました」と言われると契約が確定したように感じますが、もちろんこの時点ではキャンセル可能です。
※この時点以降は、1万5千円は返却されません。テスラのWEBページに予約金のページが残っていますが、予約金は返却されますがこの注文手数料は返却されません。
また、この注文のあと1週間はオンラインでのカスタマイズが可能です。つまり1週間をすぎるとオンラインでのカスタマイズができなくなり、変更する場合は後ほどつく担当の営業マン(デリバリースタッフ)にお願いすることになります。
その場合は、カスタマイズの内容によりますが、順番が後に回されこることで納期が大幅に遅れることもあるとのことですので、1週間はじっくり吟味して、その後の変更はなるべくしないようにしましょう。
注文内容詳細
注文後の手続きは全て、テスラトップページ右上にある「TESLAアカウント」のボタンから入って行います。テスラアカウントのボタンを押すと以下のような個人専用のページが作成されるようになり、今後はこのページ経由で変更や設定をしていくことになります。
このページは、いわば個人専用のトップページのようなものですが、広告宣伝費を一切使わないテスラならではの、「テスラ紹介プログラム」が掲載されいわばクチコミマーケティングを実施しているところなどはさすが米国の会社という感じです。
ただ、テスラらしく2021年9月18日に何の予告もなく突然この紹介キャンペーンは終了しています。
おそらく需要が供給を上回ってしまい、こんなことをする必要もなくなってきたのかと思います。
詳細設定
「管理」のボタンを押して入ったページが下の画像です。すでに全ての設定が終わっていますのでステータスが「納車準備」となっています。ただ、この「納車準備」のステータスになるまでに、ほとんど15分もかかりません。逆に言うと、ここでの設定は「今のところこんな感じ」という事で、全てあとから変更することは可能なので安心してください。
ちなみに、右下のiOS、Androidのアプリは「心の準備」的なものです。テスラにはエンジンスタートボタンもないので、いきなり戸惑わないように短いビデオで特徴的な操作を紹介したものです。
また、納車が近づくとその段階に応じて表示される内容が変わり、納車日に車とリンクされます。
それでは順に詳細設定を見ていきましょう。
詳細設定一覧
ここで、通常の自動車購入であればディーラーで営業マンにきかれるようなことを、順に聞かれていきます。
納車場所
まずは納車場所の選択です。これはお住まいの地域によって違うと思いますが、私(大阪在住)の場合は、豊中のサービスセンターと愛知のサービスセンターの2択が表示されました。
最初は、なぜ「愛知」が表示されるのかわからなかったのですが、現状ではテスラのサービスセンターは日本に4箇所しかないのです!つまり、大阪の東側に住んでいる私の家から最も近いサービスセンターが西側にある大阪の豊中で、次に近いのが東側にある名古屋ってことですね。
近くにお住まいの方以外は面食らうと思いますが、後から「デリバリー」(=自宅など希望の場所まで運搬してくれる。有償10万8千円。)に変更できますので、一番近いサービスセンターを選択して次に進んでください。
郵送先住所
これは車の郵送先ではなく、車庫証明など書類関係の送付先になります。もちろん後から編集可能です。
登録内容
ここでは、アカウントの個人情報から始まり、希望ナンバーの有無(希望する場合は有償4,150円)、車庫証明関係の情報を入力します。
個人情報を除いて、このあたりもひとまずとりあえず入力でOKです。
車庫証明の手続きは、オンラインでの入力完了後につく担当営業マン(デリバリースタッフ)を通じて、書類が郵送されそのときに正式に決定します。
ということで、これもあとから変更可能です。
下取り
次に下取りですが、多分テスラ車以外は通常の中古車買取店のほうが高く買い取ってもらえると思います。(試してないのでわかりません)
支払い方法
最後に支払い方法です。現金かローンを選択するのですが、これもとりあえず入力で構いません。この後に連絡の入るデリバリースタッフから改めて希望を聞かれます。
選択肢としては、現金とローン2種類です。ローン金利は現時点(2021年3月)で、1.9%です。
まとめ
ここまでで、オンラインでの注文はおしまいです。簡単ですね。正直、注文から詳細設定が終わるまで20分もあれば十分です。
この後、だいたい1週間ほどでテスラの「デリバリースタッフ」(通常のディーラーで言う営業マン)から連絡が入りますので、詳細を決めるのはそれからでOKです。
ポイントはこのオンラインの注文はその詳細含めて後からいつでも変えられる、場合によってはキャンセルもできます(1万5千円は返ってきませんが)ので、お気軽に注文してください。
最後までお読みいただきありがとうざいました。次のエントリーでは、実際にどの程度の費用がかかったのか詳しくお知らせします。
加えて充電方法も詳細に解説していますので、こちらも参考にしてください。
さらに、納車までの詳しい情報はこちらを参照ください!
最新のGIGA上海製モデル3のどのあたりがアップデートされているかの詳細レポートはこちら!
大変便利なオンラインアプリの詳細解説はこちら!
人気記事
新着記事
※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。
コメント