テスラ、中国でオートパイロットの大型アップデートを近日中に実施

tesla-autopilot TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

「テスラ中国はまもなくオートパイロットのメジャーアップデートをプッシュする予定です」と、ある有名な自動車ブロガーがウェイボーに書き込んでいます。

テスラのこの運転支援ソフトは、中国では凡庸な性能と見られていますので、期待を煽るような噂が流れているという事になります。

長年テスラ中国をフォローしてきたこのブロガーはそれ以上の情報には触れず、ウェイボーの投稿のコメント欄では、このアップデートはテスラビジョンが適用された最新のソフトウェア「V11」ではないかという憶測も出ています。

2021年、テスラはモデル3およびモデルYからレーダーを外し、カメラ映像だけで自動運転を実現するテスラビジョンへの移行を開始し、2022年にはモデルSとモデルXがそれに続きました。

テスラは中国サイトのモデル3のページで、テスラビジョンによる自動運転システムは、近くの車両を検知して衝突のリスクを減らし、駐車をアシストすると述べています。車両のフロント、サイド、リアカメラによる360度の視野を持つこのシステムは、強力なカメラ映像処理能力を持ち、最大250メートルの距離を検出することができると、当該ページの文章は述べています。

テスラは上海に工場、ギガファクトリー上海を持ち、モデル3およびモデルYを生産しています。現在、世界のほとんどの地域で、モデル3およびモデルYは、すでにカメラのみに依存するテスラビジョンによるオートパイロット、FSDになっています。しかし、現在テスラが中国で納車している両モデルには、依然としてレーダーが搭載されています。

今月初め、複数の規制当局への届出により、テスラが中国でモデルYをレーダー無しと宣言したことが明らかになりましたが、これは、この電動SUVが中国でレーダーを取り外す最初のテスラモデルとなる可能性があるということです。

テスラは、自律走行という点では世界で最も能力の高い自動車メーカーの1つですが、中国における運転支援ソフトウェアは、現地の同業他社に比べれば見劣りするものです。

XPeng (NYSE: XPEV) やNIO (NYSE: NIO) を含むいくつかの中国電気自動車会社は、高度な運転支援ソフトウェアのテストを迅速に進めており、ソーシャルメディア上で多くの好評を得ています。XPengは3月16日、同社のセダン「P5」が7台目のOTAアップグレードを受け、テスラFSDに似た「シティ・ナビゲーション・ガイド・パイロット(シティNGP)」機能が広州に続き深センでも利用可能になると発表しました。

シティNGPは、人間のドライバーの効率の最大90%を達成でき、通勤ピーク時の大渋滞や複雑な道路状況にも容易に対応できると、XPengは述べています。また、先月末、NIOはNT 2.0プラットフォームの全車両の所有者に、高速道路や都市高速道路のシナリオでポイント・トゥ・ポイントのアシスト運転を可能にするアシスト運転ソフトウェアNOP (Navigate on Pilot) Plusの試用を開始しました。

この記事はこの投稿を引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日AM7:00にアップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

 グーグルニュースでフォローする

新着記事

テスラの株価は2027年までに1,030%上昇する可能性がある:アナリスト
今年末には完成?テスラ、完全自動運転FSDベータ版11.4.2を北米で全ユーザーに公開
新型テスラモデル3「プロジェクト・ハイランド」がまもなく登場?中国ギガ上海工場が生産停止
個人情報や機密情報を含む100GBもの「テスラファイル」流出、情報保護が不十分との指摘で当局が監視
テスラ、「ビジョン」「製品」「成長軌道」で上位にランクインするも、他のカテゴリーでは苦戦
テスラの次なる拡大ビジネス、米国メガファクトリーにて大型定置用蓄電池「メガパック」の保管場所を拡張中
テスラがモデルYに次世代自動運転コンピュータ、ハードウェア4.0(HW4)をこっそりと導入開始
イーロン・マスクCEOの予言通り、テスラモデルYが2023年第1四半期にカローラを超え世界で最も売れたクルマに
テスラ サイバートラックの新しい内装写真、改良されたステアリング、新しいセンターコンソールなど
テスラとフォードの戦略的提携、テスラは急速充電網をフォードに開放、フォードのEVはテスラ充電ポートを搭載へ

※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者・運営者は責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました