マツダCEO、米国では「EVが普及しない」、テスラ以外は…

mazda-mx-30 TESLA News
スポンサーリンク

マツダのCEOである毛籠勝弘氏は、フォーチュン誌の取材に対し、EVの「在庫は山積み」である状況にも関わらず、マツダが競争力のあるEVを提供する努力を怠っていることには言及しませんでした。

現在米国でのEV販売はゼロ

マツダはこの夏、販売台数不振のため電気自動車のクロスオーバー「MX-30」を市場から撤退させ、現在米国で販売している電気自動車はゼロの状況です。

マツダは米国で別のバッテリー電気自動車を発売する予定ですが、それは2025年までには発売されないと言われています。マツダ・ノースアメリカCEOのトム・ドネリー氏は最近のオートモーティブニュースに対し、将来のEVは既存の車名で、おそらくクロスオーバーになるだろうと述べるとともに、消費者の需要に応じてEVを追加していくと報告しています。

マツダが2年後に新型電気自動車をわずか1種類発売しても、米国のEV市場で足場を固めることにはつながらないでしょう。マツダのEVに対するアプローチは慎重すぎるように思えますが、グローバルCEOが米国における電気自動車の需要を軽視していることからも、マツダのEVに対する考え方がわかります。

マツダのEVは大失敗

マツダMX-30

マツダのグローバルCEOである毛籠勝弘氏は、米国の新車乗用車市場全体におけるEVのシェアは、テスラでもない限り小さすぎると考えています。フォーチュン誌の取材に応じた毛籠CEOは、EVの重要性は認めつつも、需要はまだそこまでないと以下のように指摘しています。

「EVは絶対に重要な技術であり、私たちはそれを開発しています。しかし、(アメリカでは)昨年のEVは市場の約6%でした。今年は8%です。その8%のうち57%がテスラです。他のEVは普及せず、在庫は山積みの状況です。」

さらに毛籠CEOは、充電ステーションの不足も米国におけるEV市場シェアの伸びを阻害する要因のひとつだと指摘しています。2035年に自動車業界がゼロ・エミッションの未来にシフトすることについても、毛籠CEOはあまり楽観的ではなさそうで、以下のようにも発言しています。

「どのようにゼロエミッションを達成するかは、消費者の選択と社会インフラ次第なのです。」

特に、テスラ以外のEVの販売台数が伸びず、「在庫が山積み」になっていることについて強調していますが、テスラ以外の自動車メーカーで、米国でのEV販売台数がある程度好調なのは、間もなく生産を終了するボルトEVやEUVを擁するGM、フォルクスワーゲン、フォード、ヒョンデ、起亜などです。

マツダはすでに米国でEVを販売し、大失敗していることが挙げられます。マツダの中途半端なEV販売の試み、今はなき(米国での)MX-30は、2年(2022年と2023年)しか存続できず、2023年の最初の8カ月で前年比69%減のわずか100台しか売れないという悲惨な状況でした。

マツダMX-30は、航続距離が約160kmと信じられないほど短く、販売地域もカリフォルニア州のみと限られていました。マツダは意図的に米国で成功したEVを提供しなかったとも言えますが。

この記事はこの投稿を引用・翻訳・一部補足・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください

 グーグルニュースでフォローする

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました