今月末から納車が開始されるサイバートラックに注目が集まる中、テスラは静かに真のゲームチェンジャーに取り組んでいます。テスラの研究開発のどこかに、より手頃な価格の次世代テスラ、いわゆる「モデル2」(モデルQやモデルCとも言われる。かつてイーロン・マスクCEOは「モデル2」では無いと明言している)が予定されています。モデル2は、今後他のすべてのテスラ車を合わせた販売台数累計をも上回るとされています。
シンプルなデザイン、製造効率、そして手頃な価格
テスラは長年、未来的で洗練されたデザインで知られており、今度の次世代廉価版モデル2は最も手頃な価格で実用的な車として宣伝されています。イーロン・マスク氏は、モデル2の主な焦点はシンプルなデザイン、製造効率、そして手頃な価格であると繰り返し、特に「実用的」という言葉を多用しました。
しかし、このビジョンは実際の車のデザインにどのように反映されるのでしょうか?私たちは過去からのヒントや情報をもとに、いくつかのアイデアを整理してみました。わかりやすくするため、この記事では次世代車を「モデル2」と呼ぶことにします。
エアロダイナミクスの極意
自動車にとって最も空気力学的な形状であるティアドロップ・デザイン(涙型デザイン)は、空気抵抗を最小限に抑え、航続距離が最も重要な電気自動車にとって極めて重要です。モデル2は、フォルムと機能の完璧な調和に焦点を当て、この形状を踏襲する可能性があります。
車両はまだ生産されていませんが、このデザインがどのように使用できるかをアプテラ社がまず示しました。アプテラ社は、自動車の効率性において空気抵抗係数(Cd値)が重要であることを知っています。トヨタカローラが0.29、テスラモデル3が0.23であるのに対し、アプテラ社のEVは0.13を記録しています。
マクラーレンは、最も高速なロードゴーイングモデルの開発に着手した際、単にエンジンを最適化しただけでなく、クルマのフォルムそのものを作り直しました。マクラーレン・スピードテールの流線型のシルエットは、細長いテール、従来のサイドミラーの省略、エアロダイナミクスに優れたフロントホイールカバーに代表され、このデザイン哲学の証です。
3つのタイヤ
ウォルター・アイザックソンのイーロン・マスク氏の評伝に掲載された画像は、モデル2のモックアップのようです。製品と後ろの壁の写真の両方をよく見てください。3輪の涙型の乗り物に見えます。アプテラ社のEVも3輪で、同社によるとこのデザインは、「転がり抵抗」(タイヤがまっすぐ安定したペースで転がり続けるために必要なエネルギー)が最も少ないことで他社をリードしているとのことです。
3輪にすることで、路面とのタッチポイントやエネルギーが失われる部分を減らすことができます。型破りなヘッドライトを取り入れたり、伝統的なトランクをなくしたり、アプテラ社の根本的に効率的なデザインは、そうした既成概念にとらわれない発想を垣間見せてくれます。
ドアとトランクの構造の簡素化
4ドアのデザインは従来のものですが、2ドアのモデル2の方がシンプルで、製造コストも安くなる可能性が高いでしょう。さらに、テスラは電気自動車においてフランクは主に保管庫として機能するため、フランクを完全になくすことも検討できます。これはフォルクスワーゲンの大胆な1リッターカー・コンセプトを思い起こさせます。
しかし、そこまで遡る必要はなく、アプテラ社のデザインを想起することができます。この2ドア2シーターには収納スペースがありますが、モデル3と同じレベルのものではありません。このモデル2がA地点からB地点に単に移動する車であることを考えると、どれだけの収納スペースが必要なのでしょうか?
エアロホイールのデザイン
テスラのモデル3のエアロホイールは、美観と効率のバランスをすでに実証しており、航続距離を最大3.4%向上させました。モデル2は、ホイールを完全に包むか、マクラーレン・スピードテールのエアロダイナミック・フロントホイールカバーのような革新的なデザインを採用することで、これをさらに推し進めることができます。
フェンダースカートによる航続距離の最大化
歴史的に、フェンダースカートは燃費の顕著な改善に対する効果を見せてきました。1999年に発売された初代ホンダ・インサイトは、後輪を覆った状態で空気抵抗係数0.25を達成しています。フェンダースカートを再導入することで、テスラはその優れたエアロダイナミクスをさらに合理化し、モデル2の航続距離を伸ばすことができます。しかし、ゼネラルモーターズが指摘するように、安全性とハンドリングの操作性を維持するためには、リアタイヤを細くするなど、一定の設計調整が必要になる可能性があります。
ミラーレス設計
突出したドアミラーは空気抵抗を増加させます。テスラが規制当局を説得できれば、ミラーレス設計によってモデル2はさらに流線型になるでしょう。ミラーをカメラに置き換えることは以前からありましたが、テスラが大衆向けEVにこれを普及させるかもしれません。同社はすでにサイバートラックの機能としてこれを宣伝しています。しかし、行政区域によっては法律で外部ミラーが必要になったりします。自動車の進化のある時点で、規制当局はカメラ技術がミラーよりも優れていることを理解して規制緩和する必要があります。
上記の次世代廉価版テスラ車の推測は現在のトレンドと過去のデータに基づいていますが、確かなことがひとつあります。テスラのモデル2は、これまでの常識に挑戦し、同社が比類のない製造効率と手頃な価格を実現するためにさらに深化するにつれ、モデル2はテスラの革新の遺産を受け継ぐことになるということです。
この記事はこの投稿を引用・翻訳・一部補足・編集して作成しています。
テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。
人気記事
新着記事
※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。