航続距離の向上が期待される新型テスラモデル3「プロジェクト・ハイランド」

tesla-model-3-three TESLA News
スポンサーリンク

今年の後半にも納車が開始されると予想されている新型テスラモデル3のベースグレードRWDに搭載されているバッテリーの改良を計画しているという噂が流れています。中国からの報道では、バッテリー容量を現在の60 kWhから66 kWhへのアップグレードが示唆されており、新型モデル3 RWDの航続距離が計算上は10%伸びることが期待されています。現状で推測されるのは、既に発売開始から5年が経過しているテスラモデル3のリフレッシュ版プロジェクト・ハイランドと関連しており、モデル3のデザインとパフォーマンスに様々な改善を導入することが期待されています。

単なるパワーアップではない

アップグレードされたバッテリーは、CATLとの協業によるもので、同社のM3Pリン酸鉄リチウム(LMFP)バッテリーパックを利用したものとされています。この技術は、より大きなエネルギー貯蔵が可能な一方で、生産効率とコスト削減に対するテスラの継続的なコミットメントにも合致しています。

M3Pバッテリーとは?

正極材にリン酸マンガン鉄リチウム(LMFP)を利用する。CATL社は、三元系(NMC:ニッケル・マンガン・コバルト)材料をLMFP材料に混ぜてM3Pバッテリーの正極材とし、LMFPバッテリーの弱点、寿命の短さと内部抵抗の高さを解決したとのこと。M3Pのエネルギー密度は一般的なLFP(リン酸鉄リチウム)バッテリーよりも15〜20%向上し、最大で210Wh/kgに達するが、コストはLFPバッテリーと同等とされる。

モデル3の初期段階では、後輪駆動のベースモデルRWDは、中国CATL製のLFP 55kWhのバッテリーを搭載していましたが、テスラは後にこのバッテリー容量を60kWhに引き上げました。そして今回の新しいアップグレードにより、さらに6kWhが追加され、航続距離を30マイル(約50km)延長できる可能性があります。

しかし、このバッテリーアップグレードの利点は走行距離だけではありません。M3Pバッテリーパックは価格も安く、モデル3の生産コストが今後削減されることを示唆しています。この動きは、より競争力のある価格のテスラ車が市場に出回ることを意味し、環境意識の高いドライバーの幅広い層への訴求力を高める可能性があります。

tesla-model-3-deep-blue
テスラモデル3

テスラの市場ポジションへの影響

バッテリーのアップグレードは重要な時期に行われます。テスラは昨年、モデル3の販売台数が大幅に伸びたにもかかわらず、中国での販売台数がやや低迷しました。しかし、今回のアップグレードは、プロジェクト・ハイランドで予想される他の変更と並んで、モデル3に、EV市場を支配し続けるための回復に必要な活力を与える可能性があります。

モデルチェンジのたびにバッテリーをアップグレードするというテスラの一貫したパターンは、電気自動車市場における競争優位性の重要な原動力となってきました。モデル3に大容量バッテリーを導入することで、同社はEV技術の限界に挑戦し続け、市場での地位を確固たるものにしています。

新モデルの66kWhバッテリーを搭載したモデル3の改良は、電気自動車における航続距離の新たな基準を打ち立てる可能性があります。テスラはプロジェクト・ハイランドに関連する変更を公式には発表していませんが、テスト車両の目撃情報や内部関係者からの報告は、モデル3の間近に迫ったリフレッシュへの期待が高まっています。モデル3の最大の生産拠点である中国ギガ上海上空での最近のドローン飛行規制強化は、同社がギガ上海工場敷地内で新型車両をテストしている可能性を示唆しています。

これらの噂が事実であれば、アップグレードされたモデル3は航続距離を伸ばし、EV市場のトレンドセッターとしてのテスラの地位を再確認することになるでしょう。電気自動車の未来を牽引し続けるテスラに、今後も注目が集まることは間違いないと考えられます。

この記事はこの投稿を引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

 グーグルニュースでフォローする

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました