ブルームバーグ・インテリジェンスのレポートによると、テスラはあと18ヶ月だけその地位を維持できる、とのことです。
調査会社ブルームバーグ・インテリジェンスが発表した新しいレポートによると、EVメーカーのピラミッドの頂点で大規模な入れ替わりが行われると予測しています。現在世界における電気自動車のリーダーであるテスラは、その王座を長く維持することはできず、1年半程度でフォルクスワーゲンに抜かれるだろうと示唆しています。
このレポートでは、欧州ではすでにフォルクスワーゲングループの方が電気自動車を多く販売しており(2021年の販売台数はテスラの17万台弱に対して31万台、ただし後者はジャトー・ダイナミクス社が発表した非公式の数字)、昨年は2020年に比べて2倍のEV販売台数を記録したことを指摘しています。とはいえ、フォルクスワーゲンの米国におけるEVの存在感は、2021年に37,200台(2020年の3倍を記録)とまだ比較的小さいのですが、フォルクスワーゲンには、米国でももっと普及させる計画があるとのことです。
フォルクスワーゲンのEVが本当に大人気であることを証明するのは、2022年のほとんどのモデルが完売しているという事実ですが、これは現在世界と自動車業界全体に影響を与えている多くの危機による納期延長が一因であるとも考えられます。
テスラは、2021年の販売実績も過去最高となり、全世界で936,222台の電気自動車を販売することに成功しました。これにより、年間売上高500億ドルのおかげで、テスラはフォーチュン500リストにおいて35も順位を上げて100位から65位まで急上昇しました。
このレポートでは、世界自動車市場における電気自動車のシェアは、2021年の6%から2025年には15%に上昇すると予想しています。中国と欧州がこの増加を牽引します。この傾向は米国も同様ですが、2020年代半ばまでに電気自動車の販売構成比が6%に達すると予想されている程度のため、米国での普及割合は低くなっています。
2025年のEV販売台数の3位に、ブルームバーグ社は、現在の中国のリーダーであるBYDを予測しています。興味深いことに、BYDは地元中国でのリードを維持することはできるが、長安、そして吉利がそれに続くだろうと予測しています。東風、そして中国の2大EV新興企業であるNioとXpengが、非常に厳しい競争を強いられることになるでしょう。
フォードの場合、レポートでは、F-150ライトニングの成功が期待できると楽観的な見方を示しています。ライトニングは、米国のEV普及に貢献するレガシー自動車メーカー初の重要な電気自動車モデルであると見られています。これまで米国市場を支配してきたのは主にテスラでしたが、特に2025年から2026年にかけて、テスラのリーダーとしての地位は、より多くの伝統的自動車メーカーに脅かされるようになるとのことです。
ブルームバーグ・インテリジェンスのレポート全体は、無料でダウンロード可能であり、33ページにわたって情報が満載されています。ただし、この種の情報は、予想外の破壊や躍進を考慮していないため、過去の数字や現在のトレンドに基づいた概算に過ぎず、常に参考程度に見る必要があります。
この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。
テスラ関連の最新記事を毎日AM7:00にアップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。
人気記事
新着記事
※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。