米国でのEV販売台数減速は長く続かないかも…ブルームバーグ

tesla-full-lineup-all-cars TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

電気自動車(EV)の販売台数が今年に入って減速しているとの報道は、多くの自動車メーカーにとって大きな焦点となっていますが、新たなデータによると、この減速はこれまで予想されていたほど長くは続かない可能性があり、また、多くの自動車メーカーが考えていたほど販売状況は悪化しない可能性もあります。

米国で唯一の大量生産EVメーカー

ブルームバーグが火曜日に発表したレポートによると、2024年第1四半期の販売台数は、多くの自動車メーカーが販売台数を前年同期比で増やし続けていることから、米国におけるEVの販売減速は一時的なものであったように見えるとのことです。テスラの納車台数は一部には期待外れだったものの、同社は依然として米国で唯一の大量生産EVメーカーとなっています。

コックス・オートモーティブの業界インサイト担当ディレクターであるステファニー・バルデス=ストレティ氏は、以下のように語っています。

「どのブランドも同じペースではないだけで、需要はまだ伸びています。「今、テスラには新モデルがなく、フォードには多くのパイプラインがありません。しかし、ヒョンデ、BMW、起亜とキャデラック - 彼らは本当に売上を拡大させています。」

モデルYが全体の三分の一

テスラのモデルYは、第1四半期の米国EV販売台数の3分の1強を占め、市場シェアは約35.4%。一方、モデル3(11.3%)、フォード・マスタングMach-E(3.5%)、リヴィアンR1S(2.9%)、フォードF-150ライトニング(2.8%)が残りの販売台数上位5モデルを占めています。

Credit: Bloomberg
Credit: Bloomberg

テスラの前年比販売台数減少の影響もあり、一部の既存大手自動車メーカーが最近のEV需要に対する懸念を表明し、EV投資を控えている一方で、EV大手の市場シェアに食い込むにはEVの大量生産が必要だと述べるアナリストもいます。

「自動車メーカー各社は、いつものようにビクビクしすぎているのでしょうが、テスラには少し問題があります。市場シェアを奪いたいのであれば、あるいは高いパフォーマンスを発揮したいのであれば、EVの大量生産を開始する必要があります。」
Credit: Bloomberg

いずれにせよ、ブルームバーグは今年を通してEVセクターの販売台数が再び急増すると予測しており、国際エネルギー機関(IEA)のような他の機関も販売台数のさらなる増加を予測しています。

テスラ以外の自動車メーカーは、米国で1年間に10万台以上のEVを販売した実績はないものの、ヒョンデ、ゼネラルモーターズ(GM)、フォードがその基準を超える可能性があるとも予測しています。ブルームバーグはまた、世界のEV市場が当面現在の「減速」ペースで推移したとしても、10年後には事実上すべての自動車がEVになっているとの見通しを示しています。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・抜粋・編集して作成しています。

テスラ関連の最新ニュースをほぼ毎日アップしていますのでこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました