トヨタは全固体バッテリーでのブレークスルーの達成により、2027-2028年に航続距離1000kmのEVを発売予定とのことです。
4種類のバッテリー
2026年に新モデルの生産を開始する予定の新型BEV製造工場を発表したトヨタは、次世代EVの動力源となる新型の先進バッテリーに関する新たな詳細を明らかにしました。トヨタが採用する次世代バッテリーは4種類で、3種類が新しい液体電解質バッテリー技術、1種類が全固体バッテリー技術となっています。
トヨタによると、これらのバッテリーは、トヨタが2030年までに世界で販売すると見込んでいる350万台のBEVのうち、170万台に搭載される予定です。新世代のバッテリー技術は、より幅広い顧客層にアピールするための鍵となるでしょう。
トヨタは、現在のBEV用バッテリー技術の主流である液体電解質を手始めに、エネルギー密度の向上、コスト競争力、充電速度の向上など、総合的な改良に取り組んでいると発表しました。開発中の主なバッテリーは、「パフォーマンス」「普及型」「ハイパフォーマンス」の3種類となっています。
2026年に登場、航続距離800kmのパフォーマンス・バッテリー
リチウムイオンバッテリーを搭載したパフォーマンス・バッテリーは、2026年からトヨタの次世代BEVに搭載される予定で、空力特性の向上と車両重量の軽減により、航続距離を800km以上に伸ばします。このバッテリーは、現在のトヨタの電気SUV「bZ4X」と比べて20%のコスト削減と、10%の充電状態(SOC)から20分以内で80%の急速充電を実現する予定です。
普及型LFPバッテリー、航続距離はbZ4Xより20%向上
普及型バッテリーは、希土類を使用しないリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーを採用し、高品質でありながら低コストのオプションとなります。トヨタがニッケル水素バッテリーで開発したバイポーラ技術を採用し、2026~2027年に市場投入を予定しています。
トヨタ自動車は、この新しいバッテリー技術により、トヨタbZ4Xと比較して航続距離が20%向上し、現行の電気SUVと比較してコストが40%低減すると見込んでいます。充電に関しては、普及型バッテリーは、SOC10%から80%までを30分以内で急速充電が可能な予定です。
2027-2028年、航続距離1000kmのハイパフォーマンス・バッテリー
ハイパフォーマンスと呼ばれる3つ目のタイプの液体電解質バッテリーは、リチウムイオンと高ニッケル正極を組み合わせて使用し、空力特性の改善や車両重量の軽減と組み合わせることで、1000km以上の航続距離を実現します。
トヨタは、パフォーマンス・バッテリーと比較してさらに10パーセントのコスト削減と、10%から80%のSOCで20分以内の急速充電時間を見込んでいます。このバッテリーは2027年から2028年にデビューする予定です。
2027~2028年、航続距離1200kmの全固体バッテリー
全固体バッテリーに話を移すと、トヨタはこの技術の耐久性に関して画期的な進歩を遂げた、としています。同社の全固体リチウムイオンバッテリーは、固体電解質を採用しているため、イオンの移動が速く、高電圧や高温への耐性が高いとのことです。
その結果、このバッテリーは急速な充放電に適し、より小さな形で電力を供給することができます。その代償として、バッテリー寿命が短くなることが予想されますが、トヨタはこの課題を克服したと主張しており、最近の進歩により生産スケジュールが加速しています。
トヨタによると、全固体バッテリーは2027~2028年までに次世代BEVで実用化することを目標としています。トヨタは当初、ハイブリッド車に全固体バッテリーを導入する予定でした。
トヨタは、最初の全固体バッテリーが、パフォーマンス・バッテリーと比較して航続距離を20%向上(約621マイル)させ、10~80%のSOCから10分以内の急速充電時間を実現すると見込んでいます。
トヨタによると、よりハイスペックなリチウムイオン全固体バッテリーをすでに開発中で、パフォーマンス・バッテリーと比較して航続距離を50%向上させることを目標としており、その場合の航続距離は1200kmになります。
高さ10cmのスリムなバッテリーパック
トヨタは、次世代バッテリーの性能を向上させるだけでなく、バッテリーの高さを最適化して空力特性を改善し、航続距離を向上させることにも関心を寄せています。バッテリーは車両の床下に配置されるため、車両の全高に直接影響し、ひいては空力特性や航続距離に影響します。
そのため、トヨタbZ4Xのバッテリー高が約15cmであるのに対し、バッテリー高を12cmまで下げる計画です。高性能スポーツBEVの場合、バッテリーの高さはさらに低くなり、10cmになる予定です。
この記事はこの投稿を引用・翻訳・一部補足・編集して作成しています。
テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。
人気記事
新着記事
※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。