CHAdeMO普及の立役者、日産までもが北米でテスラ規格NACS充電コネクタを採用へ

Nissan-Ariya TESLA News
Credit:NISSAN
スポンサーリンク

日産は、アリアと2025年以降将来のEVモデルからテスラが標準化へ動いている急速充電コネクタNACSへの切り替えを決定しました。

日本の自動車メーカーで最初の採用

日産は、米国とカナダにおいて、現在のCCS1(Combined Charging System1)からテスラ規格のNACS(North American Charging Standard)充電コネクタへの切り替えを正式に発表した最初の日本の自動車メーカーとなりました。

このコネクター切り替えは2025年に開始され、日産アリアと日産の将来のEVモデル(未公開)に適用される予定です。ただし、日産の新型車がNACSにネイティブ対応する前の2024年には、既存のアリア車(CCS1充電インレット搭載)向けにNACS充電アダプターを提供する予定となっています。

「日産は2024年より、現在DC(直流)急速充電用CCS1を搭載しているアリアモデル向けに、NACS充電アダプターを提供します。これにより、お客さまは車両の充電ポートを対応充電器のNACSコネクタに接続することができるようになります。」

この動きは、フォード、ゼネラルモーターズ、リヴィアン、ボルボ、ポールスター、メルセデス・ベンツなど、テスラと契約を結んだ他のメーカーのケースと同様に、既存の日産アリアのドライバーにテスラのスーパーチャージャーネットワークへのアクセスを開放するのとセットでの対応です。

CHAdeMOのリーフは?

nissan-leaf
日産リーフ

日産が北米でNACSと契約した最初の日本ブランドであることは注目に値します。

興味深いことに、日産とテスラの合意は、アリアと日産の将来のEVモデルに関するものですが、日産リーフについては何も触れられていません。北米においても日本においても、日産リーフはCHAdeMO充電規格(直流充電)に対応しており、CCS1アップグレードを受けていないのと同様に、引退前にNACS規格へのアップデートを受けることはないようです。残念ながらCHAdeMO規格は北米では段階的に廃止されていくことになっています。

日産アメリカ会長のジェレミー・パパン氏は、次のように述べています:

「NACS規格の採用は、日産が『アンビション2030』の長期ビジョンである電動化拡大に向けて、電動モビリティをより身近なものにするというコミットメントを示すものです。日産のEVドライバーに、より多くの急速充電器へのアクセスを提供し、長距離の移動を計画する際の信頼性と利便性を高めることができることを嬉しく思います。」

日産の計画は、2030年までに米国における販売台数のうち、BEVのシェアを40%以上に引き上げることです(これに加えて、他の電動化オプションも導入する予定です)。2025年後半から、ミシシッピ州カントンの日産工場では、2種類の新型電気自動車の生産を開始する予定です。

この記事はこの投稿を引用・翻訳・一部補足・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

 グーグルニュースでフォローする

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました