テスラ、超音波センサー(USS)非搭載車のパークアシスト距離計測を復活

tesla-parking-assist-non-uss TESLA News
https://twitter.com/greentheonly
スポンサーリンク

テスラは、超音波センサー(USS)を搭載していない車にパークアシストの距離測定を復活させるために、ついにビジョンベースのソリューションを実装しました。テスラは昨年、センサー、および近くの物体との距離を測定する機能を削除しました。

2022年10月4日、テスラは、テスラビジョンとして知られるカメラベースのオートパイロットシステムに移行するため、モデル3およびモデルY(後にモデルS/Xも)からUSS(超音波センサー)を取り除くと発表しました。この変更は、ビジョンベースの占有ネットワークの開始に合わせて行われたとテスラ社は説明していますが、近くの物体との距離を測定する対応ソフトウェアが完成していなかったため、USSのない車のオーナーは、駐車時に前(または後ろ)の車との距離を推測して対応する状況となっていました。

model-3-no-uss
超音波センサー(USS)が取り除かれたテスラモデル3
Credit: @klwtts | Twitter

その後すぐにソフトウェアコードが検出されたため、距離測定の欠如は短命に終わるかと思われましたが、2022.45.11がリリースされるまで、おそらくバックグラウンドのシャドーモードで動作し、データを収集し機能を改良するために休眠状態となっていました。

最新のFSDベータ版v11.3.2を含む今回のリリースは、3月19日遅くに北米でロールアウトが開始されました。テスラ関連で有名なハッカー@greentheonlyによると、USSを搭載していない車のために、このアップデートにはテスラビジョン駐車アシストも含まれているとのことです。

(ソフトウェアバージョン)2022.44.11には、USSレス車向けの新しいビジョンオートパークが含まれているようですね。
テスラビジョン駐車アシストは、周囲の物体の視覚的および音声的な警告を提供します。この機能は、占有ネットワークを使用して、車の周囲360度のオブジェクトの高精細な輪郭を予測します。 

@greentheonlyが公開した画像とリリースノートの文言によると、ビジョンベースのパークアシストは、USSのない車両側面の物体までの距離も測定します。通常、車両のフロントとリアにしかない赤とオレンジのラインは、サイドにも伸びており、テスラはリリースノートで、車両の周囲360°の物体を検出すると説明しています。

このソフトウェアバージョンはまだ非常に限定的なリリースであり、FSDベータ版のテスト車両にのみ適用されます。グリーンによると、このアップデートもUSSのない車にのみ適用され、USSのある車はセンサーが無効化されていないとのことです。私たちの2019年モデル3は2022.45.11を受け取り、私たちのリリースノートにはこの機能はなかった状態でした。しかし、テスラがそのハードウェアを搭載した車のレーダーをオフにしたときに起こったことのように、これは将来的に変更される可能性があります。

FSDベータ版テスターへの限定的なリリースを考えると、全車両へのロールアウトを実現するまでにはまだ時間がかかりそうですが、少なくとも、解決策が視野に入っていることは確かです。

この記事はこの投稿を引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日AM7:00にアップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

 グーグルニュースでフォローする

新着記事

テスラの株価は2027年までに1,030%上昇する可能性がある:アナリスト
今年末には完成?テスラ、完全自動運転FSDベータ版11.4.2を北米で全ユーザーに公開
新型テスラモデル3「プロジェクト・ハイランド」がまもなく登場?中国ギガ上海工場が生産停止
個人情報や機密情報を含む100GBもの「テスラファイル」流出、情報保護が不十分との指摘で当局が監視
テスラ、「ビジョン」「製品」「成長軌道」で上位にランクインするも、他のカテゴリーでは苦戦
テスラの次なる拡大ビジネス、米国メガファクトリーにて大型定置用蓄電池「メガパック」の保管場所を拡張中
テスラがモデルYに次世代自動運転コンピュータ、ハードウェア4.0(HW4)をこっそりと導入開始
イーロン・マスクCEOの予言通り、テスラモデルYが2023年第1四半期にカローラを超え世界で最も売れたクルマに
テスラ サイバートラックの新しい内装写真、改良されたステアリング、新しいセンターコンソールなど
テスラとフォードの戦略的提携、テスラは急速充電網をフォードに開放、フォードのEVはテスラ充電ポートを搭載へ

※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者・運営者は責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました