テスラアプリのアップデートで、リリースノートや車内カメラ映像の確認が可能に

live-camera TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

車両ソフトウェアのバージョンが2022.40以上の場合、テスラアプリ下部の「リリースノート」をタップすると、現在の車両にインストールされているソフトウェアバージョンのリリースノートを表示することができるようになります。表示されるリリースノートは、ユーザーの車両に固有のもの(ユーザーの車両に表示されるものと同じもの)で、他のモデル、地域、グレードにのみ適用される、アップデートに含まれる可能性がある他の機能は表示されない仕様となっています。

これに加えて、あなたのクルマにソフトウェアアップデートがある場合は、インストールを選択する前に、次のソフトウェアアップデートのリリースノートを表示することも可能です。

ライブカメラボタンの追加

Credit:Tesla

お使いの車両がセントリーモード・ライブアクセスに対応しており、セントリーモードを有効にしている場合、アプリの上部に「ライブカメラ」というタイトルの新しいセクションが表示されるようになりました。これは、何の機能も導入されていませんが、あなたの車のカメラをリモートでアプリ上に表示するためのショートカットとして機能します。
(※日本国内では現時点で「セントリーモード・ライブアクセス」に対応していません。)

航続距離分析

Credit:Tesla

テスラは、「航続距離分析」というアプリの新機能に取り組んでいるようです。この機能は、車両で利用可能な新しいエネルギーアプリに似ていますが、代わりにリアルタイムで予測されたドライブの進捗の代わりに、ドライブ後の分析に焦点を当てると思われます。この新機能では、車両で使用されたエネルギーに関して、運転、スクリーン、標高、モバイルアプリなどのさまざまな要素に分割し、車両のEPA推定値(米国環境省基準の航続距離)との比較結果を表示します。

新しい航続距離分析の目的は、「あなたの最近の運転行動を詳しく分析して、あなたの航続可能距離がEPAの推定範囲とどのように異なる可能性があるかを知ること」にあるようです。

アプリに記載されている情報によると、航続距離分析を開始すると、直近2日間の最長ドライブのデータが使用されるとのことです。ただし、この機能は現在開発中であり、ユーザー向けのコンポーネントはまだありません。テスラは、今後数週間のうちに航続距離分析をリリースする可能性があります。

車内カメラ映像の表示

Credit:Tesla

今回のアプリのアップデートで「camera_interior_selected.png」というタイトルの新しい画像が見つかり、テスラが将来のアップデートで車内カメラの閲覧を可能にする可能性を示唆しています。

この画像はセントリーモード・ライブアクセスで使用されている他の画像と類似しているため、テスラが一部の市場で車内カメラの閲覧を許可することは確かなようです。一方で、テスラがセントリーモードを有効にしている間、室内カメラの録画も開始するかどうかは不明です。

今回の車から離れているときに車内カメラを見ることは、ドッグモードが有効なときに車内にいるペットの様子を確認する時など、特定の状況で役に立つと考えられます。

テスラアプリからのリモート機能

Credit:Tesla

もうひとつ、これまで車内にいるときしか使えなかった機能を、テスラアプリからリモートで使えるようにすることも計画されているようです。テスラ_アプリ_iOSによると、これらの機能は、リモート「おなら」とリモート「ブームボックス」となる予定です。これらの機能は以前から対応車両で利用可能でしたが、テスラは歩行者警告システム(PWS)スピーカーを搭載した車両で、アプリからこれらの機能を制御できるようにするようです。

空調の分割

Credit:Tesla

テスラは、今後のアップデートで、アプリから直接、エアコンの設定温度を分割する機能も追加するようです。これにより、運転席と助手席の温度を別々に設定することが可能になります。

その他の変更点

Credit:Tesla

テスラは、細かい翻訳の変更や、今後予定されているタイ語のローカライズへの対応に加え、その他にもいくつかの細かい変更を行っています。パールホワイトの色が若干調整されたので、この色のテスラをお持ちの方は、ビジュアルが若干変化しているのがわかると思います。テスラはまた、アプリ内で直接サービスセンターの書類を承認できるように取り組んでいるようです。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・抜粋・編集して作成しています。

テスラ関連の最新ニュースをほぼ毎日アップしていますのでこちらを参照ください。

 グーグルニュースでフォローする

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました