テスラ中国でR&Dセンター完成し、ヒト型ロボット「テスラボット」を予告!

teslabot-in-china TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

テスラボットは、ギガファクトリー上海の敷地内に新設されたR&Dセンターで開発されるようです。

月曜日に上海にR&Dセンターと独立したデータセンターの建設を完了したことを、テスラ中国が正式に発表しました。

モデル3セダンとモデルYクロスオーバーを製造するギガファクトリー上海と同じ敷地内にあり、両施設はそう遠くない将来に稼働を開始する予定です。

この研究開発センターは、テスラにとって米国外で初めての車両開発拠点であり、ソフトウェア、エレクトロニクス、材料、充電などの技術者が在籍していると、WeiboやTwitterなどのソーシャルメディア上で発表しています。

「今後、テスラの上海R&D・イノベーションセンターは、完成車、充電設備、エネルギー製品を中心に、より多くの独自開発を行い、米国のR&Dセンターと同規模の総合的なR&Dセンターへと発展させていく予定です」とテスラ中国は表明しています。

テスラ上海研究開発センターとテスラ上海ギガファクトリーデータセンターが正式に建設完了しました。まもなく稼働していきます。

テスラ中国は、R&Dセンターが取り組む製品の詳細を明らかにしませんでしたが、メインとなるのは、将来的に2万5千ドルの電気自動車になるでしょう。現地の顧客の好みに合わせて中国で設計された(中国がその主な市場となる)エントリーレベルのEVは、モデル3よりもわずかに小さいハッチバックになると予想されます。

その際に公開された2分間のビデオには、この将来のモデルの映像は含まれていませんが、モデル3とモデルYの生産開始、専用スーパーチャージャーネットワークの構築、テスラ中国のソフトウェアの実力など、これまでに同社が達成した重要なマイルストーンが紹介されています。

後者について言えば、動画の最後の方にヒト型ロボット「テスラボット」が登場します(2分04秒以降)。

https://twitter.com/i/status/1452637390003060740

このヒト型ロボットについての言及はありませんが、このような形で登場するということは、ギガファクトリー上海の研究開発センターで何らかの開発が行われていることを示唆しています。

工場生産のための新しいデータセンターについては、中国工業省が企業に重要な産業関連データを国内に保存することを義務付ける新しい措置案に準拠して、テスラの操業データをローカルに保存する予定です。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

モデル2とテスラボットを作るとなると、この中国R&Dセンターが米国に次ぐ開発拠点ですね。

テスラ関連の最新記事を毎日AM7:00にアップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

 グーグルニュースでフォローする

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました