テスラモデルSロングレンジは、EPA(米国環境保護庁)による航続距離および効率性の評価を受け、継続的な改善が認められました。このモデルSロングレンジの航続距離は652km (405マイル)、MPGe (訳注:Miles Per Gallon of gasoline quivalent:米国における電気自動車の燃費(ガソリン等価換算燃費)を表す単位)は120(120マイル≒193km/L)となっています。
米国環境保護庁は、2021年モデルのテスラモデルSロングレンジのEPA航続距離を、19インチホイール装着時で405マイル(652km)、市街地/ハイウェイ複合MPGeで120と発表し、2020年バージョンよりも向上したことを示しました。2021年バージョンは、個々の指標と全体の指標のすべてにおいて、高速道路でも市街地でも、数マイル先まで走ることができます。また、消費電力が28kWh/100マイル(訳注:17.4kWh/km)に削減されていることも注目されます。 これは、30kWh/100マイルの2020年版テスラモデルSロングレンジや29kWh/100の2020年版テスラモデルSロングレンジプラスと比較しても、高効率な改善となっています。
もちろん、航続距離が373マイル(600km)の2020年型テスラモデルSロングレンジよりも、より大きな改善が見られます。21年型のモデルSは、20年型テスラモデルSロングレンジ・プラスよりもわずかに航続距離の性能が優れていますが、3マイルの航続距離の向上は、車大きな意味を持ちます。
現時点では、テスラは2021年型モデルS LRの生産にどのようなバッテリーセルを使用するかの詳細を明らかにしていませんが、今のところ18650セルであると推測できます。4680セルの量産はまだ開始されておらず、開始された場合、搭載されるものは主に次期サイバートラック、セミ、、ロードスターモデルS Plaidになることが予想されます。
それ以外のモデルには、今のところ、これまで実績のある時間をかけて作られた現行のセル18650が使われます。このような状況の中で、テスラがモデルSを最適化し、18650バッテリーセルのフォームファクターを使用しても、性能を大幅に向上させることができたことは、特に印象的です。
また、実際の効率や航続距離はさらに向上する可能性があることも考慮に入れるべきでしょう。これまでの経験から、テスラは車の特定の機能を制限することで、将来的にソフトウェア・アップデートでその機能を解除できるようにすることができます。これまでの他のモデルのように、オプションを購入すると航続距離が伸びるといったことも考えられます。
この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。
「将来的にソフトウェア・アップデートで‥‥‥」というのがテスラの魅力ですね。新型モデルSのスマートシフトチェンジもソフトウェア制御なのでモデル3にもアップデートしてほしいものです。
テスラ関連の最新ニュースをほぼ毎日アップしていますのでこちらを参照ください。
人気記事
新着記事
※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。