テスラがインドに進出か?インド政府がEV輸入政策を発表し実現可能に

elon-modi-india TESLA News
https://twitter.com/shubhamraj2_0
スポンサーリンク

インド政府は、電気自動車に関する最新政策を発表しました。今回更新された新しい政策は、EVのインド国内への輸入を希望する企業にとってより好都合なものとなっています。また、インド国内の電気自動車生産にインセンティブを与え、テスラのような知名度の高いEVメーカーをインド市場に誘致する可能性もあるようです。

3年以内にEVのインド国内商業生産を開始する条件

インドの新しいEV政策は、同国に多額の投資を行う意思のある企業に対して大きな特典を提供するものです。主な要件としては、最低投資額₹4,150クロー(約5億ドル)で上限は設定されていません。また、インドに投資する企業は、現地に製造施設を設置し、3年以内にEVのインド国内商業生産を開始する必要があります。

さらに、最新のEV政策では、企業は3年以内に最低25%、最長5年以内に50%の国内付加価値(DVA)を達成することが求められています。DVAとは、企業がインドで電気自動車を製造する際に使用する現地調達部品の割合のことです。

テスラにとっては好都合

tesla-red

この基準を満たそうとする企業は、インドに8億ドル以上を投資する場合、年間8,000台、合計4万台までの電気自動車を輸入関税15%の減免措置で輸入することができます。この優遇措置は、特にCIF価格が35,000米ドル以上の車両に適用されます。これは、金額に応じて70%から100%の幅があるインドの一般的な輸入税から顕著な改善です。

インド・トゥデイのレポートによると、この政策の目的を確実に遵守するため、企業は免税される関税の代わりに銀行保証を提供しなければなりません。この保証はセーフティネットとして機能し、企業が最低投資額やDVA目標を達成できなかった場合に発動されます。

インドのEV政策が更新され、テスラが誘致されることになっても不思議ではありませんが、テスラがインド国内に生産施設を建設・増強している間、同国への輸入を年間わずか8,000台に制限するかどうかは今のところまだ未知数です。しかし、テスラがギガファクトリー上海で行っている現地化の努力を考慮すれば、インドの国内付加価値(DVA)要件はテスラにとって問題にはならないと考えられます。

この記事はこの投稿を引用・翻訳・一部補足・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

 グーグルニュースでフォローする

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

タイトルとURLをコピーしました