驚きの航続距離、テスラモデル3ロングレンジRWDが1回の充電で408マイル(約657km)走行

TESLA News
スポンサーリンク

テスラのオーナーが、自身のモデル3ロングレンジ後輪駆動(RWD)から驚くべき統計データをシェアしました。

EPA航続距離は363マイル

このテスラモデル3ロングレンジのオーナーによると、1回の充電で408マイル(約657km)走行することができたとのことで、これはモデル3ロングレンジRWDの1回の充電あたりの米国環境保護庁EPAの推定航続距離363マイルを大幅に上回るものです。

テスラのオーナーである@dkrasniyは、走行後の車両の統計情報の画像をオンラインでシェアしました。このモデル3のドライバーの写真からわかるように、モデル3ロングレンジRWDの平均消費量は184Wh/miでした。これは、ドライバーが走行中に車両のアクセルをかなり控えめにしていたことを示唆していますが、それでもこの成果は注目に値します。

非常に値打ちが高い

改良されたモデル3セダンの航続距離が、定格の基準を大幅に上回ることは今回が初めてではありません。9月にユーチューバーのEVチャンネルアウト・オブ・スペック・スタジオが実施したテストでは、ロングレンジAWDのモデル3はロングレンジRWDほど効率的ではありませんが、時速70マイルで370マイルを走行し、EPAの航続距離341マイルの基準を大きく上回りました。

「バッテリー劣化を考慮しても、新型車は旧型車よりも60マイルも長距離を走行しました。これは、完璧に並べて比較した場合の結果です」

上記のようにテスト中にアウト・オブ・スペック・スタジオのカイル・コナー氏は述べました。

モデル3ロングレンジRWDは現在、テスラで最も手頃な価格の車としてリストされています。これは、同社で最も効率的な車の一つであることを考えると、非常に注目に値します。プレミアムな全電動車が提供できるものを体験したい顧客にとって、多くの点で素晴らしいエントリーポイントとなります。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました