テスラ、米国で自動車保証の月額サブスクリプション契約の提供を新たに開始

tesla-service TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

テスラは、通常の保証終了後も安心してご利用いただける、より柔軟で手頃な新しいサービスを開始しました。この新しいサービスは、米国における従来の延長サービス契約(ESA)に代わる月次サブスクリプションです。

新しいサブスクリプションモデルは、多額の初期費用がかからないため、オーナーにとってより魅力的なものとなっています。また、この新しいサブスクリプションは、従来の契約よりも優れた保証条件を提供しています。

より長い保証期間、より優れた柔軟性

この新しい ESA の最大のアップグレードは、保証期間の長さです。従来のESA は、標準保証期間終了後 2 年間または 25,000 マイル(合計 75,000 マイル)に制限されていました。

新しい月額プログラムでは、保証期間が 2 倍になり、工場保証からさらに 4 年間、または走行距離が 100,000 マイルに達するまでのいずれか早いほうまで保証されます。4 年間または 50,000 マイルの基本車両保証から、顧客保護が大幅に強化されました。

価格と免責額

月額価格はシンプルですが、モデルによって異なります。モデル 3 は月額 50 ドルと最も手頃な価格ですが、モデル X は月額 150 ドルと最も高額です。

  • モデル3:月額50ドル
  • モデルY:月額60ドル
  • モデルS:月額125ドル
  • モデルX:月額150ドル

ただし、テスラは、月額利用料とは別に、対象修理を含むサービス訪問ごとに100ドルの免責額を請求します。

除外対象

ESA は除外保証であり、テスラが製造または供給したほとんどの部品の故障を修正するために必要な修理または交換をカバーします。ただし、ESA の対象外となる部品もいくつかあります。

  • 高電圧バッテリー
  • ドライブユニット
  • 12V/16V 低電圧バッテリー
  • ボディ
  • 塗装
  • ガラス
  • 充電機器
  • 消耗品(キャビンエアフィルター、ブレーキパッド、タイヤなど)
  • 事故、改造、または環境損傷による問題

本質的に、ESAはドライブトレイン以外の部品をカバーするように設計されています。これには、タッチスクリーン、コンピュータ、ヒートポンプ、サスペンション、または4年間の基本保証後にカバーされない他の非ドライブトレイン電子機器が含まれます。

テスラの車両には、これらの部品を最長 8 年間カバーする、バッテリーおよびドライブトレインの包括的な保証が付いています。最大走行距離はモデルによって異なります。RWD モデル 3 およびモデル Y は最初の 100,000 マイルまで、ロングレンジモデル 3 および Y は 120,000 マイルまで保証されます。モデル S およびモデル X は、150,000 マイルまたは 8 年間まで保証されます。

対象条件と申し込み

新しい ESA サブスクリプションの対象条件は、かなり明確です。

tesla-full-lineup-all-cars
Credit:Tesla

車は、4 年間/50,000 マイルの基本車両限定保証の対象である必要があります。テスラは、基本保証の有効期限が近づいたユーザーには、有効期限の約 3 ヶ月前に通知をお送りします。

リース車や中古車にはこのサブスクリプションはご利用いただけません。テスラは、2025年末までにリース契約が終了するお客様、および近い将来、中古車をご購入のお客様にもこのサブスクリプションをご利用いただけるよう計画しています。

サイバートラックは、市場に投入されてからまだ間もないため、ESA はまだご利用いただけませんが、「近い将来」ご利用いただけるようになる予定です。特にカナダとメキシコでは、ESA はまだ利用できませんが、テスラは間もなく他の地域でもこのサブスクリプションを提供する予定であることを認めています。

サブスクリプションは、テスラアプリから行います。アップグレード > サービスプラン > 延長サービス契約をタップします。利用規約と月額料金を確認したら、サブスクリプションをタップして、お支払い情報を確認してください。

ESA が表示されない場合は、お車のサブスクリプションはご利用いただけません。

ESAの支払いは、元の保証が切れた時点から開始されます。ただし、いつでもサブスクリプションに加入でき、支払いは工場保証が切れた時点で自動的に開始されます。

その他のサービスプラン

テスラでは、フロントガラス保護プランおよびホイールとタイヤ保護プランも提供しています。どちらのプランもサブスクリプションベースで、現在は米国でのみご利用いただけます。ただし、テスラは近い将来、他の地域にも拡大する予定であることを表明しています。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました