テスラの新カラー戦略とは?グレイシャーブルーとミッドナイトチェリーレッドの行方

TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

テスラの主任デザイナーが、モデルYの2つのカラー、グレイシャーブルーとミッドナイトチェリーレッドの計画について意見を述べました。この2つの塗装オプションについて、テスラの今後の計画はどういったものなのでしょうか?

テスラ・モデルYの新色に対するデザイナーの発言

テスラのデザイン部門のトップが、モデルYの2つのカラーの将来の計画について、ポッドキャストのエピソードで、特別なマイルストーンとなるグレイシャーブルーとミッドナイトチェリーレッドの塗装オプションに未来への意志を示しました。

日曜日、ライアン・マッカフリー氏は、テスラのチーフデザイナーであるフランツ・ホルツハウゼン氏とのロングインタビューを収録したポッドキャスト「ライド・ザ・ライトニング」の500回目のエピソードをシェアしました。この約1時間のインタビューでは、幅広いトピックが取り上げられましたが、ホルツハウゼン氏は、自身のデザイン意図、テスラで働くことの原動力、そしてグレイシャーブルーとミッドナイトチェリーレッドという2つのペイントカラーの計画についてなど、多くのトピックについて語っています。

グレイシャーブルーとミッドナイトチェリーレッドの未来は?

tesla-model-y-midnight-cherry-red
ミッドナイトチェリーレッドのモデルY
Credit:Tesla

このインタビューの中で、マッケイブリー氏は、米国では現在、新型モデルYで青系統の色が購入できないことを指摘し、特に期待の高かったグレイシャーブルーについても、購入できないと指摘しています。さらに、米国で今後グレイシャーブルーが入手可能になるかどうかについて、フォン・ホルツハウゼン氏に直接尋ねています。

グレイシャーブルーのモデルYが米国で発売される予定があるかどうかについて、フォン・ホルツハウゼン氏は直接的な回答を避けましたが、その色の開発について少し説明しました。

「グレイシャーブルーは、チーム内で話題に上っていた色です。ちなみに、チームは窓のすぐ向こう側にいます。私たちはシルバーが与える影響について検討し、シルバーに顔料をどうやって加え、そこに少し個性を加えるかを考えていました。私たちのカラーパレットを見れば、ダークカラーか白しかないことは分かります。ですから、その中間となる何かを探していました。青は常にかなり人気の高い色です。」

上記のようにフォン・ホルツハウゼン氏は語りました。そして以下のようにも付け加えています。

「それについて具体的に答えるつもりはありませんが、物事を注文する能力がどのように進化し、変化してきたかという歴史を振り返ってみると…そこから何かを推測できるかもしれませんね。どちらになるかは保証できませんが」

現在、テスラはアジア太平洋市場でグレイシャーブルーのモデルYを販売していますが、フォン・ホルツハウゼン氏が直接的な回答をしなかったことや、色に重点を置いていることから、いずれ北米にも進出する可能性があるかもしれません。

さらに、マカフリー氏はテスラのこの主任デザイナーに、ベルリンのギガファクトリーで人気の高いミッドナイトチェリーレッドのカラーが廃止されるのかどうか尋ねました。これに対してフォン・ホルツハウゼン氏は「答えません」とあっさり答え、「今後の情報をチェックしてください」と付け加えました。

下記より、フォン・ホルツハウゼン氏によるカラーに関するディスカッションなどを含む、ライド・ザ・ライトニング・ポッドキャストの500回目のエピソードの全編をお聴きいただけます。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました