テスラの新型ロボタクシー「サイバーキャブ」がギガ・テキサスでテスト走行、ついに量産化か?

TESLA News
スポンサーリンク

ギガ・テキサスでステアリングホイール付きのテスラ・サイバーキャブがテスト走行中のようです。

ギガ・テキサスで目撃されたサイバーキャブの最新映像

テスラのロボタクシーとなるサイバーキャブがテキサス州オースティンにある同社のギガファクトリー・テキサスでテスト走行している様子が、今週、ドローン映像で捉えられました。

ギガ・テキサスを観察し、ドローン操縦者でもあるジョー・テグマイヤー氏は、Xに関する投稿や月曜日の建設状況の最新動画で、最近同施設でテストされたサイバーキャブの写真をシェアしました。興味深いことに、その写真には、車両にハンドルと運転手が含まれていることがはっきりと示されており、サイバーキャブのプラットフォームが、より手頃な価格の消費者向け量産車に関する同社の計画に関連しているのではないかという推測がさらに強まっています。

テグマイヤー氏によると、サイバーキャブは常に工場周辺を走り回っているため、正確な台数を把握するのは難しいとのことです。同氏によると、これまで一度に少なくとも3台のサイバーキャブを目撃したことがありましたが、実際には5台、あるいはそれ以上走っていた可能性もあるとのことです。

以下の動画から、フライト中のスクリーンショットをいくつかご覧いただけます。また、その下にはギガ・テキサスによるテグマイヤー氏の月曜日の最新情報も掲載されています。

テスラは、サイバーキャブのテストをギガ・テキサスでリリース以来、増やしているようです。しかし、これはギガ・テキサスで見た車両の中で最も多い数です。

サイバーキャブのテスト目的と今後の展開

11月にテキサス州ギガファクトリー周辺でサイバーキャブが初めてテスト走行しているのが目撃されましたが、これは10月10日にロサンゼルスで開催されたテスラの「We, Robot」イベントで車両が発表されてからわずか数週間後のことでした。

一部の動画では、サイバーキャブの後をモデル3が追いかけており、また、LiDARを搭載したモデルYも登場しています。おそらく、いずれもサイバーキャブのテスト走行の検証を支援するためのものと思われます。しかし、テグマイヤー氏の上記のテストでは、これらは確認されていません。

12月には、テスラがサイバーキャブの自動運転ロボタクシーサービスを初めて展開する際に、少なくとも当初は、安全性と冗長性を確保するために、何らかの遠隔操作手段も活用するのではないかという報道もありました。

少なくともテスラ(及びイーロン・マスクCEO)はこの廉価版モデルやロボタクシーが2025年の上半期には登場することを公表しています。ロボタクシーであるサイバーキャブのハンドル・ペダル付きがいわゆる廉価版テスラ(モデル2もしくはモデルQ)ということなのであれば、少し騙された感は否めませんが、もう少し時間が経てば全貌は判明することに期待しましょう。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました