テスラ開発技術者が語る新型モデルYの違い、デザイン・効率性・快適性の進化

TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

テスラは、カリフォルニア州北部にある同社ショールームでのインタビューを通じて、新型モデルY「ジュニパー」の新機能の一部を公開しました。

テスラの車両エンジニアリング・ヘッドであるネイサン・ディ・ジュスト氏(モデル3/モデルYプラットフォーム担当)と、モデルYのプログラムマネージャーであるエマニュエル・ラマッキア氏は、テスラオーナーズ・シリコンバレー・クラブのオーナーたちと対談し、同社が新型モデルYに採用することを決定した新機能やデザイン変更の一部について説明しました。

テスラは、モデルYのデザインと効率性を変更し、以前よりもさらに優れた車にしようとしています。 過去のモデルは、ある時期には地球上で最も売れた車でした。そのため、テスラは、多くの人がすでに完璧に近いと感じていた車をさらに改善しようとしています。

インタビューの中で、ディ・ジュスト氏とラマッキア氏は、モデルYの改良のために同社が行った興味深い変更点や、新型の塗装色や効率化戦略など、他の車種にも波及しうるいくつかの変更点について明らかにしました。

デザインの変更

  • テスラは、車両から「T」のロゴを削除しました。これは当初からの意図でした。中国市場では「T」のロゴが必要でしたが、米国向け車両は空白のままにする予定でした。
  • 新型リアパワーシートには、テスラ社内で設計されたギアボックスが採用されています。
  • 顧客からのフィードバックを受けて、テスラは方向指示器レバーの再導入を選択しました。 過去の車両でこのレバーを廃止した際、ボタンよりもレバーの方が良いというドライバーが圧倒的に多いと感じたためです。
  • 新型の塗装色がまもなく北米市場に投入される予定です。他の市場ではすでに新型の塗装色が展開されていますが、テスラは米国、カナダ、メキシコにも間もなく導入する予定です。

効率性重視

  • テスラが効率性を向上させるために行った最大の変更点のひとつは、ブレーキシステムに重点を置いたことです。テスラは、ブレーキキャリパーからの抵抗を減らすことで航続距離と効率性を向上できることに気づきました
  • これには、カーペット張りのカップホルダー、トランクリッド、サイドトリムが含まれ、これらはすべて車内の騒音を減らし、より静かな乗り心地を実現します
  • 新型モデルYのガラスルーフには、2層の銀メッキが施されています。これにより、車内の騒音レベルが改善されるだけでなく、遮熱性能が向上し、車内の温度レベルを維持する能力も改善されます。
  • テスラは航続距離を伸ばすために大型バッテリーを搭載する機会がありましたが、そうするとほとんどの消費者にとって手が届かない価格になってしまうと考えました。
  • 同社は、センターコンソール内の照明まで、あらゆるものを検証し、可能な限り効率性を向上させました。
  • エアコンファンの低速運転が可能になりました。
  • EPAの航続距離の数値は、過去のモデルYから推定される2.8%以上の航続距離の増加を示しています。

より快適に

  • よりスムーズで静かなドアラッチとトランクリッドの閉鎖音を実現しました。
  • 電気自動車にありがちな過剰な車内騒音に対処するため、内装材にラッピング加工が施されています。
  • 車両センサーが車内の人間を検知し、心拍数や呼吸パターンを測定できるようになりました。
  • 車内騒音低減のための積層リアガラスが採用されました。

テスラの新型モデルYは中国で3月から納車が開始される予定ですが、現在は米国においてはインセンティブ適用前の価格が5万990ドルからとなる「ローンチエディション」グレードのみとなっています。

モデルYプログラムのメンバーへのインタビューは以下でご覧いただけます。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました