テスラが4680バッテリーセルで新たなマイルストーン達成、コスト効率向上の秘密とは?

4680-strucural-battery-pack02 TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

テスラはテキサス州のギガファクトリーで、外部サプライヤーから調達したバッテリーセルに加えて、4680バッテリーセル(直径46mm×高さ80mmの円筒形リチウムイオンバッテリー)を自社でも生産しています。

  • テスラは4680バッテリーセルの生産コストで業界最安を達成し、持続可能なエネルギーへの移行を加速しています。
  • テスラの4680セルは1億個の累計生産を突破し、社内生産の拡大と外部サプライヤーとの連携で効率を向上させています。
  • 2025年には乾式電極製造の完全稼働を目指し、さらなるコスト削減と技術革新を進める計画です。

4680バッテリーセル、コスト効率で業界トップに

テスラは最近、4680バッテリーセル製造の節目をアピールしており、テキサス州のハードウェア製造チームが外部サプライヤーのコスト効率を上回る生産規模にまで拡大したことをレポートしています。

Panasonic-Tesla-4680-battery-cells
Credit:Pansonic

数週間前に開催されたテスラの2025年第1四半期全社員会議(Tesla All-Hands)で、CEOのイーロン・マスク氏は、最近達成された数々のマイルストーンを社員に共有しました。そのうちの1つは、ギガファクトリー・テキサス・バッテリーセル製造ディレクターのマイケル・ギルフォイ氏も会議後に繰り言及していますが、同社が製造する4680バッテリーセルが、kWh当たりの製造コストが最も低いバッテリーセルの地位を獲得したという事実です。

マスク氏はこの全社員会議の中で、テスラのサプライヤーの多くがバッテリーセル製造に全事業またはその大半を注いでいるのに対し、テスラは他の複数の事業分野にも注力しながらも、このマイルストーンを達成したことは特に素晴らしいと指摘しました。

ギルフォイ氏のメッセージの全文は、リンクトインに掲載されていますので、リンクよりご覧ください。また、テスラの2025年第1四半期全社員会議の動画も下記よりご覧ください。

「昨年末からずっと、テスラの4680バッテリーセル製造チームによるこの素晴らしい業績を称えたいと思っていました。しかし、昨夜イーロンが発表したように、テキサス州にある当社のバッテリーセル製造チームは、2024年末にテスラがkWhあたりのコストが最も低いバッテリーセル製造業者となるという大きなマイルストーンを達成しました。当社チームの不屈の精神、決意、そして情熱は、当社の使命の達成に役立っています。

この実現に貢献したエンジニアリングチームと生産チームの全員に感謝します!このチームを率いて、持続可能なエネルギーへの世界の移行を加速するという当社のミッションにこれほど大きな影響を与えたことは、私のキャリアにおける最高の栄誉です。
そして、私たちはまだ終わっていません!2025年には、さらなるコスト効率を実現する乾式バッテリー電極製造の完全稼働により、さらに大きなマイルストーンが達成されるでしょう。ワクワクするようなチームが先頭に立ち続けています。この世界トップクラスのチームに乾杯!」

累計1億個突破、4680バッテリーセル生産の軌跡

テスラは4680バッテリーを日本のパナソニックや韓国LGエナジーソリューションを含む複数のサプライヤーから調達しています。一方で、過去数年間は社内でのバッテリーセル生産の拡大にも取り組んできました。去年9月には、テスラは4680バッテリーセルの累計生産1億個というマイルストーンを正式に達成しました。昨年6月に5000万個、2023年10月に2000万個の自社製造を実現していました。

テスラはかつて2020年の「バッテリーデイ」のイベントで4680バッテリーセルを発表し、その中で2170フォームファクターと比較した際のコストと効率のメリットについて説明しており、4680セルは2170セルに比べて5倍のエネルギー、16%の航続距離増加、6倍のパワーを生み出すと紹介されていました。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました