テスラの最新「リコール」事情、モデル3・Yのパワーステアリング不具合で37万台対象

tesla-model-3-steering-wheel-navigation TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

テスラは、2023年モデルのモデル3とモデルYの車両で、パワーステアリングに問題が発生する可能性があるとして、ソフトウェア修正プログラムをリリースしています。

パワーステアリングに関する「リコール」

米国運輸保安局(NHTSA)は、この問題を「リコール」と呼んでいます。定義上、これは「不適切な安全リスクまたは最低限の安全基準を満たしていない」ことを意味します。

注目すべきは、米国運輸保安庁(NHTSA)が公式ウェブサイトに新しいバッジを掲載し、最近、この種の修正プログラムに以下のようなバッジを付けるようになったことです。

ソフトウェアのアップデートによる修理でのリコールと明記

今回のパワー・ステアリングの問題もOTA(Over-the-Air)ソフトウェア更新により解決され、テスラによる物理的なサービスは不要で、インターネット接続により修正されます。

tesla-recall

影響範囲と具体的な対策

この問題は、バージョン2023.38.4より前のソフトウェアを使用している推定376,241台のテスラモデル3とモデルYに影響を与えています。米国運輸保安庁はウェブサイトに次のように記しています。

「電子式パワー・ステアリング・アシスト用のプリント基板に過負荷状態が発生し、車両が停止した後、再び加速する際にパワー・ステアリング・アシストが失われる可能性があります。」

米国運輸保安庁の報告書では次のように続きます。

「設計上、車両が時速0マイル以上で走行中に過負荷状態が発生した場合は、ステアリング操作に影響はなく、ビジュアライゼーションによる警告が表示されます。車両速度が時速0マイルに達すると、EPASの機能が失われることがあり、車両が時速0マイル以上で走行している間はEPASの機能が失われた状態が続きます。EPASを使用しないマニュアルステアリングは、ドライバーが利用可能です。」

1月10日現在、テスラによると、この問題に関する保証請求は3,012件、現地報告は570件に上りますが、この問題による事故や死亡例は把握していないとのことです。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました