トヨタの「電動車」が米国で大ヒット、しかし…

lexus-hybrid TESLA News
スポンサーリンク

今年9月の販売台数のほぼ50%を「電動」自動車が占めたことで、トヨタはバッテリー式電気自動車メーカーへの道を順調に歩んでいるのでしょうか?

トヨタの「電動車」

トヨタは完全な電気自動車(バッテリー電気自動車:BEV)に関しては、これまで慎重な姿勢を見せています。しかし、ハイブリッド車の販売は別問題です。

トヨタは今週火曜日に、9月の米国での販売台数のほぼ半分が何らかの形で「電動化」されたと発表しました。この用語は、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、完全電気自動車(BEV)、水素燃料電池自動車(FCV)をすべて含みます。一方で、トヨタにとって「電動車」は主にハイブリッド車とプラグインハイブリッド車を意味します。完全電気自動車や、特に水素燃料電池自動車の販売台数は、全く多くないからです。(それでも、完全電気自動車の bZ4X にとっては過去最高の販売台数を記録した9月となりました。)

具体的には、トヨタとレクサスブランドを通じて、同社は9月に78,683台の「電動」車両を販売し、その月の総販売台数の48.4%を占めました。

昨年比では大幅減少

tesla-toyota-nacs
Credit:Tesla

一方で、2023年9月と比較すると、購入者の間で高価格と高金利への抵抗感が強まったため、同月の総販売台数は20.3%も減少しました。同社の米国における累計販売台数は、今年に入ってから現在まで、まだわずかに増加している状況です。しかし、最新世代のトラックエンジンに関する最近の注目度の高い品質問題は、おそらく先月のトヨタの総販売台数にはプラスにはならなかったでしょう。

全体的な成長の多くは、今年急増しているトヨタの「電動」車両販売によるものです。年初来、同社は71万台以上の「電動」車両を販売しました。これは同社の総販売台数の41.1%に相当します。昨年の販売台数と比較すると、明確な傾向が浮かび上がります。2023年、北米トヨタの第3四半期までの「電動」車両販売台数は455,148台で、総販売台数の27.9%を占めていました。

長年、トヨタは完全電気自動車(BEV)に関しては様子見の戦略を貫いてきました。同社は、電気自動車が世界の自動車市場でライバル企業が主張するほど大きな割合を占めることはないと考えています。そのため、ハイブリッド車やPHEVに重点的に投資しており、それらはEVに必要な巨大なバッテリーなしで車両の排出ガスを削減できるとしています。昨年、電気自動車市場の成長が鈍化し、ハイブリッド車への関心が急上昇したため、トヨタの幹部たちは勝利のパレードのような気分を味わっています。

大部分がハイブリッドとPHEV

米国では、現在、同社は30種類の「電動」モデルを販売しています。その中には水素自動車1種と、トヨタbZ4XとレクサスRZの2種類のBEVが含まれています。両モデルとも驚くほど強靭な売れ行きを見せていますが、航続距離の短さと充電時間の長さが多くの競合モデルと比較して弱点となっています。残りはハイブリッド車とプラグインハイブリッド車です。

トヨタの今年度の「電動」自動車のトップセラーモデルはRAV4ハイブリッドで、152,328台が販売されました。次いで、カムリハイブリッドが約122,000台の販売台数を記録しています。また、ミニバンのシエナハイブリッドは約5万台の販売台数を記録し、3位となっています。

同社のPHEVで最も売れているのはRAV4 Primeで、販売台数は24,580台です。トヨタの2つの完全電気自動車BEVの販売台数は、今年に入ってから累計で21,958台でした。これは決して大きな数字ではありませんが、2023年の同じ期間におけるトヨタのBEV販売台数の2倍以上です。

一方で、EV分野に積極的に投資してきた一部の自動車メーカーは、ようやくその投資が実を結んできました。ゼネラルモーターズの第3四半期のEV販売台数は、前年同期と比較して60%も急増しました。しかし、同社は、EV市場がかつての予想よりも緩やかに発展していることから、ハイブリッド車への参入も計画しています。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

▼▼テスラ 紹介コード は以下から▼▼

refferal-bannar

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました