バッテリー駆動へのシフトを強調する車となる可能性があります。
デトロイト発:本田技研工業のアキュラNSXは、ディーラーのショールームにはごく少数の特別仕様車しか残っておらず、終息に向かって走り去る準備が整っているように見えます。しかし、この象徴的なスポーツカーは、まだ見納めではないかもしれません。
1990年に初めて登場したアキュラNSXは、ホンダの高級車ブランドであるアキュラの技術力を示す役割を果たし、2016年に新型NSXを発表した際もその戦略は繰り返されました。今、アキュラのプランナーは、ブランドの今後の方向転換を示すために、このプレミアムスポーツカーをどのように復活させるかについて考えているようです。
アメリカン・ホンダ・モーター社の副社長兼アキュラ・ブランド・オフィサーのジョン・イケダ氏は、3代目としてNSXが続くかどうかについては明言を避けたが、「私はそれに賭けます」と述べました。そして、もしそうなるなら、「それは完全電気自動車になるだろう」と、彼は独占インタビューで語っています。
1984年に発表されたホンダのエクスペリメンタルコンセプト「HP-X」をゆるやかにベースとした初代NSXは、1990年モデルとしてデビューし、オールアルミ製のボディやシャシーの採用など技術的なブレークスルーをアピールするために使用され、その後15年間、改良を重ねながら生産されました。
10年近くかけてこの象徴的なネームプレートを復活させる方法を模索したアキュラは、2016年にNSXを復活させ、今度は3モーターのガス・電気ハイブリッド車として登場させました。0-60秒を2.9秒で駆け抜ける電光石火の速さで、この変わったドライブトレインのスーパーハンドリング全輪駆動システムを使って、フェラーリでさえ苦労するようなハンドリングを実現していました。
しかし、先日、NSX Type-Sの限定生産の終了に伴い、生産が終了しました。そして、少なくとも公式には、アキュラはこのスポーツカーを復活させる計画はないとしています。
公式な計画はないが、同社関係者は別の背景を語り、第3世代のNSXの役割は、ホンダブランドが内燃機関からバッテリー電気自動車にシフトすることを強調するための完璧なプラットフォームであると指摘しています。
親会社のホンダは早くから電動化の先駆者でしたが、ライバルであるトヨタ自動車と同様、純粋なバッテリー駆動を採用することには長い間消極的でした。米国カリフォルニア州の厳しい排ガス規制を満たすために、ホンダはゼネラルモーターズと合弁会社を設立しました。その結果、2024年にホンダのプロローグとアキュラのZDXという2つのバッテリー電気自動車を市場に投入することになりました。しかし、2021年4月にCEOに就任して以来、グローバルCEOの三部敏宏氏はギアを入れ替えたようです。
三部CEOは400億ドルを投じて、2040年までに自社を完全に電動化し、この10年の終わりまでに30台のBEVを導入する計画です。この計画は、実はホンダとGMの関係を拡大するもので、両社は、共同のスケールメリットを生かして、低価格の全電動自動車モデルを次々と開発することにしています。しかし、ホンダは独自のBEVプラットフォームも開発しており、e:Architectureと名付けられたこのプラットフォームは、ホンダのメインストリームとアキュラのハイラインの両方のモデルの下支えとなる予定です。イケダ氏によれば、新型NSXはそこに位置づけられるということのようです。
新型NSXは、ホンダの看板車種としての役割を果たすと同時に、バッテリー駆動自動車の新プラットフォームの技術的能力を明確に示すことができるのです。
電気モーターは回転を始めた瞬間に最大トルクを発揮するため、バッテリーの推進システムは本質的に素晴らしいパフォーマンスを発揮することができるとイケダ氏は指摘しています。すでに多くの自動車メーカーがその性能を発揮しています。現代Ioniq 5、起亜EV6、フォルクスワーゲンID.4などの主力モデルでも、設定によってはスポーツカー並みの0-60(mph、0-96kph)タイムを達成することができます。
テスラ モデルS Plaidとルーシッド エア ドリーム パフォーマンス エディションのような極端なマシンは、わずか2秒という史上最速の加速を記録しています。クロアチアのリマック社は、このタイムを半分に縮める新型車の開発をほのめかしてさえいます。
しかしイケダ氏は、新型NSXが単にロケットのような速さを実現するものではないことに注意を促し、2代目ハイブリッドと同様、ハンドリングや技術的な優位性を極限まで高めることが目標になるようです。
「直進性だけではありません」と強調しました。
新型NSXの復活を最終的に決めるのは三部CEOだが、新社長が電気自動車を支持したことは、新しいスポーツカーが登場する確かなサインだとイケダ氏は認めています。
イケダ氏や他の関係者によると、本当に疑わしいのはタイミングの問題だということです。アキュラは2024年に初の長距離バッテリー電気自動車であるプロローグを生産する予定なのですが、e:Architectureプラットフォームをベースにした最初のモデルが完成するのはさらに2年後です。そしてそれは、新型NSXをデビューさせる絶好のタイミングと思われる、と何人かが述べています。
BEV市場に遅れて参入したアキュラには、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、レクサス、そしてテスラのような電気自動車ブランドと真に競争できることを示すための看板車種が必要かもしれません。
三部CEOがゴーサインを出せば、今後1〜2年のうちに次世代アキュラNSXの正式な開発が始まるかもしれません。
この記事はこのサイトを引用・翻訳・抜粋・編集して作成しています。
テスラ関連の最新ニュースをほぼ毎日アップしていますのでこちらを参照ください。
人気記事
新着記事
※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。