EV需要減退?2024年第3四半期の米国EV販売台数・市場シェアとも過去最高を記録

all-tesla-evs TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

電気自動車(EV)の販売台数の伸びが今年鈍化したことは広く報道されていますが、第3四半期の新しいデータでは、インセンティブプログラムと、ここ数年よりも幅広い選択肢(車種)が消費者に提供されていることが後押しとなり、この分野では引き続き成長が見られることが示されています。

市場シェア、販売台数とも過去最高

先週コックス・オートモーティブが発表したプレスリリースで、ケリー・ブルーブックの推計によると、米国における2024年第3四半期のEV販売台数は前年同期比で11%増加し、市場シェアと総販売台数ともに過去最高を記録しました。

2024年第3四半期のEV販売台数は346,309台に達し、第2四半期から5%増加しました。一方、EVの市場シェアは第3四半期に8.9%に達し、これはこれまでの最高記録であり、前年同期の7.8%から大幅に増加しています。

「前年比の成長率は鈍化しているものの、米国におけるEV販売台数は引き続き増加しています。この成長は、インセンティブや割引が一部要因となっていますが、より手頃な価格のEVが市場に投入され、充電インフラが改善されるにつれ、今後さらに普及が進むことが期待できます。」

上記のように、コックス・オートモーティブの業界分析ディレクターであるステファニー・ヴァルデス・ストリート氏は述べています。

テスラのEV販売台数シェアとその他の業界の比較

ヴァルデス・ストリート氏は、今後数か月の間により大きな成長が見込まれると述べており、特に充電インフラの増加や市場でのEVオプションの増加、また大きなインセンティブや割引があることから、10%の市場シェアは「十分に達成可能」であるとしています。

第3四半期には、自動車メーカーが政府からのより手厚いインセンティブを受け取れるリースプログラムとともに、EVインセンティブも最高額に達しました。第3四半期には、販売平均取引価格(ATP)の12%を超えるインセンティブが平均で提供され、業界平均の約7%を上回りました。

補助金率

依然としてテスラが市場支配

コックス・オートモーティブは7月、販売価格に対するインセンティブが約11.54%と過去3年間で最高に達したと報告しましたが、8月にはさらに上昇して13.32%となりました。9月にはやや減少して販売価格の12%となりました。

テスラは、他の自動車メーカーが電気自動車プログラムを強化する中で、消費者にとっての選択肢は増え続けているものの、電気自動車市場のリーダーとしての地位を維持しています。第3四半期、テスラは米国で166,923台の車両を納車し、前年同期比で6.6%増加しました。

また、レポートでは、サイバートラックの人気上昇に支えられ、テスラは第3四半期に販売台数が6.6%増加し、成長モードに戻ったと指摘しています。テスラは第3四半期に16,692台のサイバートラックを販売し、モデル3(58,423台)とモデルY(86,801台)を除くすべてのEVを上回る販売台数を記録しました。

ブランド別では、テスラに次いでフォードとシボレーが第3四半期にそれぞれ23,509台、19,933台のEVを販売しました。

注目すべきは、ゼネラルモーターズ(GM)のEV全体がブランド全体で60%増の32,095台となり、前年比で販売台数が横ばいの29,609台となったヒョンデを上回ったことです。

コックス・オートモーティブの全データはこちらでご覧いただけます。

この記事はこのサイトを引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました