テスラ、ノルウェーで2000台目のスーパーチャージャーを設置

tesla-supercharger-in-norway TESLA News
Credit:Tesla
スポンサーリンク

テスラはノルウェーにおけるスーパーチャージャー展開で新たなマイルストーンを達成し、それを祝して充電スタンドに特別なラッピングを施しました。

記念ラッピング

テスラは7月8日月曜日、ノルウェーで2,000基目のスーパーチャージャーを設置した写真を同社のX充電アカウントでシェアしました。この充電スタンドには、ノルウェー国旗と2,000という数字がラッピングされており、この偉業を強調しています。

さらに、この場所は、ノルウェーで最も有名な滝であるヴォーリングフォッセンの近くにある15番目のスーパーチャージャースタンドとなっています。

テスラはこれまでも、スーパーチャージャーの節目を特別なラッピングで祝ってきました。3月には、デンマークで500番目のスーパーチャージャー設置を記念して、デンマーク国旗をあしらったラッピングをシェアしました。昨年9月には、ウルトラレッドに塗装された充電器の写真をソーシャルメディアに投稿し、世界で50,000番目のスーパーチャージャーステーションを探す宝探しゲームも開催しました。そのステーションは、米国カリフォルニア州ローズビルのテスラのスーパーチャージャーステーションであることが判明しました。

自動車販売台数でも3年連続首位

ノルウェーは、2023年には同国の自動車販売台数の82%がバッテリー電気自動車となるなど、電気自動車(EV)の普及率が世界で最も高い国です。テスラは昨年、ノルウェーで2万3,088台のモデルYを販売し、3年連続で同国の自動車販売台数ランキングで首位となりました。次に販売台数が多かったのはフォルクスワーゲンID.4で、わずか6,614台でした。

また、スウェーデン近隣の労働組合IFメタルによる労働争議や圧力にもかかわらず、スーパーチャージャー設置台数も記録を更新しました。昨年末にはノルウェーにもストライキが拡大しましたが、テスラは両市場で好調な販売台数を維持し、大規模な労働妨害にもかかわらず、両国へのスーパーチャージャー設置を継続することに成功しましているようです。

昨年、ノルウェーの自動車販売店モーター社は、テスラの改良型モデル3(ハイランドモデル)をノルウェーで購入できる最高の車と評価し、バッテリー電気自動車(BEV)の市場シェアが最も高い自動車市場にふさわしいとして、同国で同車のデビューイベントを開催しました。

この記事はこの投稿を引用・翻訳・編集して作成しています。

テスラ関連の最新記事を毎日随時アップしていますので、過去のニュースはこちらを参照ください。

※免責事項:この記事は主にテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。また、記事の正確性を保証するものでもありません。掲載情報によって起きたいかなる直接的及び間接的損害に対しても、筆者・編集者・運営者は一切責任を負いません。また、運営者はテスラ株式のホルダーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました